ライフスタイル変化によって、子供部屋だった場所が、物置部屋になっていることも…
使わない家具や家電が雑に置かれて、掃除もままならず放置状態.
非常に勿体ないとは思っていても、なかなか腰があがらない
そんな方にちょっぴり夢のある「シアタールーム」のご提案です
未使用空間にひと手間加えて、お気に入りの趣味部屋を作ってみてはいかがですか。
アニメや映画、音楽、ゲーム好きにおすすめしたいシアタールーム作成計画です。
意外と簡単に作れる
- プロジェクター(必須!)
- スピーカー(なくてもOK)
- 座椅子(好みのもので)
一昔前までは、プロジェクターと聞くと授業やビジネスシーンで利用されるイメージがありますが、今ではホームプロジェクターも主流になってきました。
携帯用、据え置き、シーリングライト兼用など好みのタイプから選びましょう。
また、真っ白なスクリーンは不要で、部屋の白壁でも十分鮮明に投影することができます。
私も薄いグレー色の壁に投影していますが暗い部屋であれば見えにくいと感じたことはありません。
もし心配なら一度試してみて、必要であればスクリーンを別途購入するのが良いでしょう。
その他、スピーカーがあればより本格的なシアタールームを作ることができます。
賃貸や壁が薄い場合でなければ、こだわりのスピーカーを設置して大迫力で動画を楽しめます。
スピーカーの利点としては、音質と音の方向を調整できる2点です。
デメリットとしては、モノによっては充電が必要になることです。
なくてもいいけど、あれば映画館気分をもっと楽しめるものとして、
座椅子(例えばビーズクッション、リクライニング式ソファ、マットレス)があると姿勢も楽にリラックス空間を演出できます。
小さめのサイドテーブルを用意して、飲み物とポップコーンを並べて贅沢時間を満喫しちゃいましょう
体験談として、夜勤終わりに酒とつまみを買ってプロジェクターでアニメを見るのが至高。
寝落ちして、最高だなぁ~って振り返るまでがセットです。
サブスクに登録するのが便利
今はやりのサブスク。月額料金で動画配信サービスとして、ネットフリックスやアマプラなどがあります。
登録は簡単で、初めて利用する場合は無料期間があったりするので要チェックです。
個人的にはネットフリックス推しで、字幕機能がかなり便利です。
その他、オープニングエンディングのスキップ機能もオススメの理由です。
最近のホームプロジェクターにはサブスクアプリが内蔵されているものもあるので、自分が良く使うサブスクと照らし合わせて購入するのも良いでしょう。
大画面ゲームをする方法
ニンテンドースイッチやPS4も遊べます。
ホームプロジェクターを購入する際に、HDMI端子が1つでも付いているものを選びましょう。
ゲーム機をいつもと同じようにテレビに差し込む感覚で、プロジェクターに差し込むことで大画面ゲームを楽しめますよ。
注意点としては、ゲーム(アクションやFPSなど操作が激しめもの)によっては遅延する物もありますので、ゲームモードに対応したプロジェクター選びが必要です。
ゲーム好きにはぜひ一度は味わっていただきたいですね。